数学は反比例のグラフ。
アプリに「y=6÷x」と入力すると、反比例の式とグラフがパッと表示されました。
右へずっとスライドしてズームしてみると、どこまで行ってもx軸と交わらないことが視覚的に確認できました。
グラフをかくときに、テストで減点されないためのポイントもしっかり説明されていました。

英語は一人では難しくても、相談タイムで確認し合えていました。
教室のドアを閉めたいと生徒が申し出たときにも「英語で」。日常的にたくさん英語にふれるといいですね。

家庭科はうさぎりんごの実習。
家での練習の成果が出せた人も、切ったそばから食べたがる人もいました。